【志賀海神社】海神の総本社で大漁祈願&お守りGET! |福岡県 志賀島

皆様、「あけましておめでとうございます!

1月6日、以前から一度訪れてみたいと思っていた「志賀海神社」に行ってきました。参拝の目的はもちろん、釣行の安全大漁祈願。家でゲームばかりしている長男にお供してもらいましたよ。

f:id:kokorono_oto529:20190107144333j:plain

スポンサーリンク

 

志賀海神社とは

昔から海上の安全を見守ってきた神社です。海の神様「綿津見三神」が祀られており、全国の海神社の総本社と称されています。

 

↓↓志賀海神社HPより引用

福岡市東区志賀島に鎮座する志賀海神社は、伊邪那岐命の禊祓によって出現した綿津見三神を奉斎している神社です。
神代より「海神の総本社」「龍の都」と称えられ、玄界灘に臨む海上交通の要地博多湾の総鎮守として篤く信仰されてきました。

御祭神

左殿|仲津綿津見神(なかつわたつみのかみ)

中殿|底津綿津見神(そこつわたつみのかみ)

右殿|表津綿津見神(うはつわたつみのかみ)

志賀海神社でお祀りしている綿津見三神は伊邪那岐命の禊祓の際にご出現された禊祓(みそぎはらい)の神様です。
黄泉の国より戻られた伊邪那岐命は日向橘の小さな小門の阿波岐原で禊祓をしました。
この時、海の底の方に潜った時に生まれたのが底津綿津見神、中ほどにいた時生まれたのが仲津綿津見神、水の表面で生まれたのが上津綿津見神です。 

 

 ↓↓場所はここですね。

到着!!

f:id:kokorono_oto529:20190107144359j:plain

駐車場には大きく「志賀海神社 参拝者駐車場」の看板がありますのですぐにわかりました。

 

f:id:kokorono_oto529:20190107144348j:plain

境内の入り口には御潮井(清め砂)なるものが。

どうやら「体の一礼」という手順で身を清めるらしい。

 

f:id:kokorono_oto529:20190107144337j:plain

入り口より参道を進み少し登ります。途中にある手水舎で手と口を清めさらに進むと・・・。

 

f:id:kokorono_oto529:20190107144356j:plain

着きました!こちらが本殿ですね。ここにも御潮井(清め砂)があったので長男と2人、またまた清めます。それではお賽銭を投げ入れ「二礼二拍手一礼」で願います。

 

 

えーそれでは・・・。

 

 

ぺこっ・・・。

 

 

ぺこっ・・・。

 

 

ぱんっ・・・。

 

 

ぱんっ・・・。

 

 

「どうか今年も一年、安全に釣りを楽しめますように・・・」

 

 

「あとできれば大漁に見舞われますように・・・」

 

 

「あっ、あと春にはデカマサが釣れますように・・・」

 

 

「お願いします・・・」

 

 

ぺこっ・・・。

 

 

・・・。 

 

 

「よーし!これでいいねー!」と長男と2人、駆け足で参道を帰る。とっ、その前に、危ない危ない忘れてました。お目当てのアレを・・・。

 

 

f:id:kokorono_oto529:20190107144351j:plain

じゃーん!あったあった。人気の大漁祈願お守りげっと〜〜!!

噂によると漁師や釣り人に人気の為、売り切れていることもあるらしいです。瓶の中には釣り針可愛い鯛が入っています。これで大漁間違いなしです。ムフフww

 

スポンサーリンク 

 

大漁祈願のご利益はいかに!?

f:id:kokorono_oto529:20190107144330j:plain

小一時間ほど子供用のちゃっちいタックルと、これまたちゃっちいサビキ仕掛けを持ってきていたので近くの港でアジを狙います。若い頃によくチヌを釣りに来ていた「弘漁港」。

大漁祈願もした後で爆釣かと思われましたが、これがまさかの丸坊主。(最近アジ釣れませんよねー。昔はいくらでも釣れてたけどな・・・)

 

TERIHA SPA RESORT

f:id:kokorono_oto529:20190107144340j:plain

帰りに長男もお気に入りの、東区の香椎にある「照葉スパリゾート」でお風呂に入って帰りました。とても綺麗でオススメですよ。→TERIHA SPA RESORT ホームページ

 

最後に

まあ何はともあれ無事に大漁祈願することができました。お近くの方は是非一度、足を運んでみてはどうでしょうか。それでは今年も一年、安全第一で釣りにキャンプに楽しみたいと思います。最後になりましたが頑張って更新していきますので、このブログもろとも本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

それでは皆さん良い一年を・・・。

 

ブログ村ランキングに参加してます。クリックしていただけるとブログ運営の励みになります。

 ↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村